2014年11月18日

私は神。

「神在月」

写真.JPG

インドの聖者「パパジ」(プンジャジ)をYouTubeで知り、その説法会の様子に感銘を受けたので、その師「ラマナマハリシ」や「シュリ・バガヴァン」、平和運動家である禅僧「ティク・ナット・ハン」などのYouTubeを立て続けに観ている。

教えは結局皆同じである。それは「我々の本来の姿は『神』である。」ということである。それは別の言い方をすれば、「空」、あるいは「真我」。

鉄人の「私は誰?」という問いを何十年も探し廻った末の答えは、「私は『神』である。」というものだった。そう、青い鳥は自分の中にいたことになる。しかしここで言う「私」は、「I」ではない。仏教の「無我」は「わたしというものは実体ではない。」というものだ。

パパジの教えでは、「私」は想念の蓄積したものになる。生まれたばかりのときには「私」という概念はなかった訳で、想念が蓄積されることに従い、何時の間にか徐々に「私」という概念が構築されていくことになる。逆に言えば、想念を積み重ねる環境がなければ何時までたっても「私」という概念は構成されず、従って「私」は存在しないことになる。

「私は『神』である。」という実例としてパパジは次の様に説かれた。夜、我々は眠りにつく。深く眠っているときすべての世界は存在するだろうか。我々はそれを認識できない。寝ているときは「無」である。

やがて朝になり目が覚める。日常の世界に舞戻る。我々は認識するのである。すべての世界は、我々自身が寝ているか起きているかで決まることなのだ。

そして起きていて認識できる世界も、自分の五感(見る、聴く、臭う、味わう、触れる)範囲内でしか認識出来ない。隣の家のことでさえ自分が感じる五感の範囲だけしか知り得ないのである。

パパジは、深く寝ているときは世界は消え、起きることで世界は現れると表現された。世界は自分の五感が作り出した幻だと言えるのではないだろうか。

その幻を創造している者は誰なのであろうか。それが「神」あるいは「真我」、「空」。ということになるのではないか。

我々と一体である「神」、「真我」から我々を遠ざけているもの。それが想念だとパパジは説かれる。その想念が新たな生になり輪廻転生を繰り返し、また同時に「苦」を繰り返す。

「何もしてはいけない。ただ静かでいなさい。」というパパジの教え。我々の「真我」が「神」であるのなら、何処にも行く必要はなく何かをする必要も無い。ただ想念を湧かせず静かにしている」ことなのである。

今まで仏教で学んできたことを、よりシンプルに理解出来た様に思う。「神」、「真我」、「空」でさえ概念なのだ。「ただ静かでいる」こと。我々は自分の中に「神」を静かに見ることも無く、生きることにバタバタし過ぎている様に思うのだ。







posted by masa at 11:27| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。